11月20日、講師にsmile colors~スマイルカラーズ~の石山直子さんをお招きし、「パステルアート制作」を開催、総勢20名にご参加いただきました。
同じ宮城野高校に通う保護者なのに、コロナ禍でなかなか顔を合わせることができない…。そんな中、開催した今回の研修会は「保護者同士の親睦を深め、パステルアート制作を楽しむ!」のがテーマ。ほぼ初対面ということもあり、「2時間で作品をつくり、参加者同士の交流もできるかしら」という心配など一切無用、和気あいあいの雰囲気に。
パステルアートは、クレヨンのような画材(パステル)を削り、それを使って絵を描いていきます。
細かくパウダー状になったパステルを指につけ、紙にポンポンとつけていくのですが、これがなかなか難しい!色のバランスも考えながら、制作を進めていきます。最初はお喋りしながら描いていたのに、途中から無言で真剣モードに…。
お手本として、講師の先生が用意してくださったのは2パターン。同じ見本を見て制作しても、不思議なことに全く違う作品になりました。完成した作品がこちら。並べてみると、それぞれの個性が出ています。
パステルアート制作を通じて、楽しい時間を過ごすことができました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。